重要課題達成のために
サステナビリティ推進体制
特定した重要課題に対し、具体的なテーマと施策、KPIを設定しました。
各本部がその各種施策の実行を担い、サステナビリティ委員会ではKPIに基づきその進捗状況を監督しサステナビリティを推進していきます。
また、気候変動をはじめとするサステナビリティに関わるリスクの管理と評価もサステナビリティ委員会にて行っています。
重要課題の特定プロセス
ステップ1からステップ4のプロセスにて重要課題を特定すると共に、全国の各事業所で特定したマテリアリティについてのミーティングを実施。
社員へヒアリングも参考に内容を作成していきました。
推進体制図
サステナビリティの取組みに伴い、以下の体制を社内で構築しています。
サステナビリティ委員会が基本方針や重要課題の策定、と取締役会への報告などを担い、社内外への推進・浸透を図ります。
