ビジネスモデル全体の省エネ設計
当社では豊富な在庫を持つことによる調達の一元化や固定費型物流(リンク)など、ビジネスモデル全体を通じた省エネ設計をはじめ、環境に配慮したPBの企画開発、積極的なリサイクル・リユース・リターナブルを実施しています。自社のみでなく、自社製品を使用するユーザー様までサプライチェーンの全体の環境負荷低減に取組むことで、サステナブルな流通を目指しています。社内ではTSV(Trusco Shared Value)活動と称し、従業員一人ひとりの認識を高め、浸透を図っています。
「ワンストップ」サービスによる環境負荷の軽減
多種多様なプロツールを揃えることで、お客様はモノづくり現場で必要なプロツールを一元調達することが可能になります。その結果、複数の調達先から仕入れるよりも、調達にかかるエネルギーや資源の消費を削減することができます。
CO2排出量
- Scope1:
燃料使用による直接排出量 - 2,284t-CO2
- Scope2:
他社からのエネルギー供給による間接排出量 - 6,900t-CO2
サプライチェーン全体で環境負荷軽減に取組む
商品を仕入れる
カタログへの環境情報の掲載、環境に配慮したプライベート・ブランド「TRUSCO」商品の企画開発などによって、ユーザー様が環境に優しいプロツールを選定するお役に立ちたいと考えています。
「TRUSCO」商品の環境対応
自社ブランド「TRUSCO」の商品企画開発において「省資源」「ゴミを減らす」「長く使える」など環境基準を定め、製品設計から商品の使用、廃棄に至るまでの各側面から環境に配慮した商品開発を進めています。既存の商品についても、容器梱包の見直しを行い、パッケージの減容化や、ダース入りをやめることによって積載効率の向上や容器梱包に使用する資源の削減を進めています。
プラスチック使用しない紙箱での梱包に変更
カタログでの環境情報掲載
トラスコ オレンジブックでは、エコマーク、グリーン購入対象品、RoHS対応品などにピクトグラムを付け、お客様が環境に優しいプロツールを選定できるようにしています。
また、オレンジブック.Comでは含有化学物質調査票などのダウンロードも可能です。
環境対応品のピクトグラム
自社設備での環境負荷低減
事業活動によって自社設備から発生する環境負荷を軽減するために、環境設備の導入を積極的に行っています。
トラスコ発電所[ 19か所]
当社では物流センターや支店の社屋の新設時には最大限の太陽光パネルの設置しており、再生可能電力の自社発電能力を2025年までに3,500kWにすることを目指しています。
- 発電能力
- 2,793kW
- 電力自給率
- 16.7%
プラネット埼玉屋上の太陽光発電パネル
環境車両の導入
配達に使用している自社所有トラックへのハイブリッド車の導入を積極的に行っており、2025年までに40台(全配達トラックの約25%)の導入を予定しています。
また、営業車も無駄な買い替えをせずに必要なものから順次、環境対応車に切り替えていきます。
ハイブリッドトラック 日野「デュトロ」
商品を届ける
お客様にとって最も効率的、かつなるべく環境負荷がかからない形で商品をお届けすることで、環境にも優しいサステナブルな「最良」のプロツール流通を実現することを目指しています。
固定費型物流による環境負荷削減
当社から販売店様への商品のお届けは、お客様の近くの物流センター(全国28か所)からの固定ルートで行っており、
宅配便による出荷と比べてお届けにかかる梱包資材の使用、CO2排出を削減することができます。
ユーザー様直送による環境負荷削減
豊富な在庫と物流DXが実現した「ユーザー様直送」により、得意先様を経由した2段階配送からユーザー様への直送を実現(486万個/年)。納期が短縮されるだけでなく、梱包資材やCO2排出量の削減につなげていきます。
高速自動梱包出荷ライン「I-Pack」は1時間あたり720個/ラインの梱包出荷が可能で全国に6ライン導入しています。
高速自動梱包出荷ライン「I-Pack」は1時間あたり720個/ラインの梱包出荷が可能で全国に6ライン導入しています。
商品を使う
ユーザー様が商品を購入する際にもMROストッカーで配送による環境負荷を軽減。
また販売した商品を長く、繰り返し使用するプロツールの3R※をサポートするサービスも提供しています。
※3R : Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)
置き薬ならぬ置き工具「MROストッカー」
日本で長年親しまれているビジネスモデル「置き薬」の工具版です。日々活用されているプロツールがすでに在庫されているため、管理コスト、納期、ムダ買い0(ゼロ)を実現。その上、都度発注でかかっていた配送も削減されるため、環境負荷低減にもつながります。
全国のモノづくり現場で導入が進む。
全国のモノづくり現場で導入が進む。
修理工房「直治郎」
修理や研磨など8つのサービスを展開。このサービスをご利用頂ければ、プロツールの修理・リユース・メンテナンスなどが手間なく行え、モノづくり現場でのエコにつながります。