うえだ ゆあり上田 悠有

物流部 東日本
プラネット埼玉
入社1年目

About物流の仕事について

全国28カ所に配備され、お客様の「今すぐ欲しい」に応えるのがトラスコ中山の物流センターです。約50万アイテムのプロツールを在庫に取り揃え、世界最先端の物流システムを駆使しながら、日本中のモノづくり現場へ「最速」「最短」「最良」の納品を目指します。
入社1年目、新入社員は全国の物流センターに配属され、様々な業務に携わる中で当社ビジネスの根幹をなす「物流」について理解を深めます。

物流センターについて

トラスコでは、モノづくり現場のニーズにお応えするため、全国28カ所に自社物流センターを設けています。私が働いているプラネット埼玉は、「日本最大の工具箱」と呼ばれる物流拠点で、東京ドームとほぼ同じ大きさがあります。4階建てのセンターには最先端の物流機器が導入され、自動化・省人化が進んでいて、社内では“ロジスティクスワンダーランド”とも呼ばれています。
日々の物流業務では、私たち物流スタッフの判断も重要で、人と物流システムが柔軟に協働することでトラスコの物流が機能していると感じます。

仕事をしている時は
どんなことを意識していますか

先輩の指導のもとに物流業務の4つの工程にローテーションで取り組んでいます。今はお客様からご注文のあった商品を梱包し、配送する「出荷」の業務に挑戦中。イレギュラーな形状の商品は機械による自動的な梱包・搬送が難しいため、1日に2,000件から3,000件を人の手で丁寧に梱包して出荷しています。タスクの優先順位を決め、期限があるもの、優先度の高いものから処理していきます。中でも注力しているのが、誤配や流通経路での破損などで、お客様から戻ってきてしまった商品の再出荷の対応です。わずかな数量とはいえ、ご迷惑をおかけした分、できる限り迅速な対応を心がけています。

物流センターで働いて
苦労していることはありますか

「物流」と一言でいっても、実は複雑な作業が連続して成り立っています。メーカー様から「入荷」された商品を検品し、まずは倉庫内の所定の棚へ「格納」。お客様の注文に応じて正しい数量の商品を取り出す「ピッキング」を経て、納品書や荷札などを出力して「出荷」へと流れていきます。商品を滞りなく流すためには、情報を「物流システム」に入力する必要がありますが、私は当初、物流業務の全体像がイメージできず、正しい情報を適切に入力できませんでした。経験とともに物流センター内の全ての作業が見えるようになると、入力情報がどのようなシーンで誰に活用されるのかが分かり、スムーズに処理できるようになりました。

入社して自分が成長したところは
ありますか

お客様に商品をお届けする通常の配送ルートとは別に、プラネット埼玉の在庫をトラスコ中山の他の物流センターに届ける「社内転送便」という配送があります。社内便ということもあって、商品の行き先を目視で確認するだけで送っていたため、ときどき誤配が起こっていました。「目視に頼っている限り、誤配はなくならない」と思い、新入社員4人で一週間ほど議論して、システムが自動的に間違いを指摘してくれる仕組みを考案。おかげで社内便の誤配はなくなり、現場発の創意工夫で物流改善につながった事例として、センター内で評価していただきました。小さな工夫でしたが、「自分たちも少し成長できたかな?」と喜んだのを覚えています。

3年後の目標を教えてください

同期メンバーは全員、5月には物流業務を卒業し、営業拠点に配属される予定です。3年後には、だんだん営業の面白さを感じる場面も増えてくるのかなと思っています。いずれにしても、新人とは立場が大きく変わって後輩もできます。プラネット埼玉で私たちを指導してくださった頼もしい先輩方のように、私自身もなれたらいいなと思います。また、これまで半年間物流センターで働いてみて、「物流は奥が深い」と感じています。これからさらにデジタルと融合すれば、トラスコ中山の物流はどんどん進化していけるはず。将来的には物流の改善にも携わってみたいですが、広報などにも挑戦していきたいとも考えています。

Schedule1日のスケジュール

8:30

出勤

9:00

入荷検品

入荷した商品を数量間違いや破損がないかチェックしながらバーコードを読み取り、検品していく。

10:00

確認作業

チェックの結果、オーダーした数量と異なっているものや届いていない商品があった場合はメーカーに連絡して確認。
支店や他プラネットとやり取りをすることも。

11:00

仕分け

入荷した商品を格納する各フロアや出荷場など行き先ごとに仕分ける。

12:00

ランチ

社員食堂で同期の仲間と一緒にランチを取ってリラックス。メニューは毎日献立が変わる日替わり定食スタイル。

13:00

格納作業

プラネット埼玉は在庫数が多いため、格納しなければならない商品の数も膨大。所定の場所に商品を収めていく。

14:00

ピッキング作業

ご注文をいただいた商品を棚から取り出していく。フロアによって品出しする商品のサイズも異なる。

15:30

改善会議

改善活動の打ち合わせ。担当テーマのコスト削減について、来月の中間発表に向けてプレゼンテーション
内容をまとめていく。

17:30

梱包出荷

お客様からご注文いただいた商品を当日出荷するためにチームで協力し合いながら梱包出荷。
時期などにもよるが物量によって帰る時間帯は異なる。

My Favoriteプロツール

私の好きなプロツールは、「TRUSCO
カラフルフリータイ」です。

2種類の長さのタイプが4種類の色から選べます!
これ1つあるだけで便利!

私の好きなプロツールは、「TRUSCO
カラフルフリータイ」です。

プロツールについて

カラフルフリータイは、簡単な結束や簡易フックなどさまざまな用途に使用できる結束具です。芯材が特殊な金属のため、簡単に曲げたり、ねじったりと自由に変形させて繰り返し使用できます。

プロツールにまつわるエピソード

私はスマホスタンドやコード類の結束として使用することが多いです!他にもフックとしても活躍する万能のプロツールです。カラーは4種類あって、用途によって長さのタイプを選べるので日常生活にはなくてはならない必須アイテムです!
皆さんもおひとついかがですか?ぜひ、チェックしてみてください!!

Privateプライベートの1コマ

社会人になっても
身体を動かすのが好き

小学1年生から始めたバスケットボールを社会人になった今でも楽しんでいます。以前より体を動かす機会が減ったので、平日は散歩やランニングをして運動不足を解消しています!

※所属およびインタビュー内容は、取材当時のものです。