TOP

トラスコ中山「定年年齢等の引き上げ」実施!

2025年03月26日

機械工具卸売商社のトラスコ中山株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中山哲也)は、令和7年4月1日(火)より、定年年齢を65歳から68歳へ引き上げるとともに、雇用延長制度とパートタイマー雇用年齢も引き上げます。

「定年年齢引き上げ」の概要

当社では、これまで65歳としていた定年年齢を、令和7年4月より68歳へ引き上げます。また、併せて定年後の雇用延長制度とパートタイマーとして勤務できるトラスコライフ延長制度の年齢も引き上げ、雇用延長で72歳まで、その後も73歳から78歳までパートタイマーとして勤務することが可能となります。

勤務可能な年齢を引き上げ、従業員が安心して長く働ける環境を整えることで、培ってきた能力を発揮し、やりがいをもって勤務を継続できると共に、経験が豊富な社員が継続して働くことにより、安定した労働力の確保や若手社員の指導・育成、お客様との良好な関係の継続等の効果を期待しています。

現状

定年

65

66

67

68

69

70歳~75

65歳

雇用延長
(契約社員)

トラスコライフ延長

(パートタイマー)

変更後

定年

65

66

67

68歳~72歳

7378

68

定年延長
(正社員)

雇用延長

(契約社員)

トラスコライフ延長

(パートタイマー)

長く働く社員のための制度のご紹介

当社では、社員が長期にわたり安心して働ける環境を整えるため、様々な制度を導入しています。退職後の生活設計をより柔軟にし、安定したライフプランを実現できるようになるなど、社員が高いモチベーションを持って業務に取り組み、豊富な経験と知識をもって企業の発展に貢献してもらうため の環境をつくります。

開始時期

制度

詳細

平成元年

1989

永年勤続表彰

社員、パートタイマーに対し、これまでの感謝の気持ちと今後への期待を込めて表彰をし、勤続年数10年ごとに、記念品とお祝い金を贈呈すると共に、連続休暇の取得を推奨しています。

平成27

2015

還暦祝い

社員に対し、東京ベイコート倶楽部、当社保養所のいずれかに1泊招待し、交通費や宿泊の際にかかる食事代等の諸費用にお祝い金10万円(当社保養所は5万円)を贈呈します。

平成27

2015

定年祝い

役員、社員に対し、勤続10年以上の場合は最長1か月、勤続5年以上10年未満の場合は最長10日のリフレッシュ休暇(特別休暇)を付与します。

平成28

2016

雇用延長満了祝い

社員に対し、お祝い金100万円を贈呈します。

73歳で雇用延長満了を迎える前に退職する場合でも年齢に応じてお祝い金を贈呈しています。

印刷用のプレスリリースはこちら

プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。

その後予告なしに変更されることがございますので予めご了承ください。

発行責任者  | トラスコ中山株式会社 経営企画部 部長 高田 真由美
お問い合わせ | 経営企画部 広報IR課 課長 吉見 今日子、伴野 瑞希、小川 沙樹
         TEL 03-3433-9840
         MAIL info@trusco.co.jp

ページトップへ戻る